【情報選別力×国語力】インフォプロが行う検索調査

Lifeキャリアアップ

情報検索だけでは、使える情報ではない。

こんにちは、企業価値をTsukuru専門家の赤星宏一です。

2013年に技術士(Professional Engineer, Japan (P.E. Jp))を取得しました。

技術士とは、「科学技術の応用面に携わる技術者にとって最も権威のある最高位の国家資格」です。

プロジェクトマネジメントを5つの視点でマネジメントする技術士(総合技術監理部門)を2017年に取得しました。

情報があふれ「情報選別力」が人生を左右するまでになってきました。インターネットの普及により、「フェイクニュース」と呼ばれる「デマ」が拡散するようになったためです。特に、新しいモノづくりを提案して、企業価値を高める企業にとっては、「フェイクニュース」をベースに企画を進めていくと、ブランド価値低下、信用力低下といった大損害を被るのです。

そこで、このブログでは「情報選別力×国語力」をもつ専門家から適切な情報を入手し分かりやすく伝える「ヒント」を得ることができます。

今後は、「情報検索を行う手順」について事例を交えながら今後解説いたします。本日は、「情報選別の重要性と活用」を紹介いたします。

中小企業の競争力向上になるプロジェクト成功確率が上がることを願っています。

おススメする方

・正しい情報が必要な情報収集担当者・経営者の方

・経営戦略に役立つ情報がほしい中小企業経営者

・モノづくりだけに集中したい中小企業経営者の方

情報選別力×国語力の目指すゴール

・フェイクニュースを見抜けるコツがわかる。

・正しい情報のみを伝えられるようになる。

・情報リテラシーが向上して、商品開発や改善などが進みやすくなる。

・世界のトレンドがわかり、先取り商品の開発ができるようになる。

重要性と活用について

重要性について

ほしい情報は、インターネットの普及により、「いつでもだれでも」が入手できる時代。

特にSNSの普及により、拡散スピードはここ数年で飛躍的に進みました。

そのおかげで、「フェイクニュース」という言葉が広まり、多くの損害を受けることが顕在化されてきました。

過去にも「うわさ」の拡散はあり、多くの事件や事故を生んでいます。現在では、そのスピード感と情報の長期化が進み、我々の身近でも起こりうることとなりました。

また、企業や組織の研究、開発やサービスの提供において、この「根拠のない情報」を信頼した結果、大問題になったこともあります。

論文のコピペ問題はご存知でしょう。

インターネットにある情報をそのまま引用して論文にする。

引用について問題視されましたが、私が問題視したのは、モラルの低さと情報の信頼性です。

もし、引用内容に間違いがあったら・・・

医療や産業分野で人命にかかわることに使用されていたら・・・

そのようなことにならないよう、情報選別力を身につけてもらいたいです。

活用について

情報は集めるだけでは、ただの「集めただけ」で終わります。

情報は「伝えて」「使って」「新たな情報を発信する」ことが重要です。

そこで、情報の整理整頓を「情報選別力」で行い、「正しく伝え、活用できる形」にしなければなりません。

それが、国語力です。

この2つを掛けができる人材が、「インフォプロ(インフォメーションプロフェッショナル:情報活用のプロ)」なのです。

今後の予定

情報検索で行うこと=情報選別力と国語力」の手順を下記の順にブログで書いていきます。

①調査・検索の目的の具体化

②検索範囲と期間

③ほしい情報のすり合わせ

④検索対象データベースの決定

⑤検索戦略と手順(調査方針)

⑥検索結果の分析

⑦データベース以外の調査

⑧調査結果のまとめ

⑨コメントの記載

⑩データベース提供者への要望

⑪ノウハウの蓄積と共有化

コメント

タイトルとURLをコピーしました